カイロの本場米国のカイロ大学出身の経験豊富な米国政府公認カイロプラクティック専門医が治療
ケアカイロプラクティック 東京都練馬区栄町17-3 B1-3・新桜台駅3分、桜台駅7分、江古田駅6分
令和2年5月25日に国から新型コロナウイルス感染症緊急事態解除宣言が出され、それに伴い東京都緊急事態措置も解除されました。当カイロプラクティック院は社会生活を維持する上で必要な施設ということで元々休業要請の対象外でしたが、当院は引き続き感染拡大防止への協力のために当面の期間、診療日時を下記の通りに変更します。
診療日 月・火・木・金・土
受付時間 10:30 〜 20:00
上記のスケジュールは流動的でございますので、詳しくはお電話かメールでお問い合わせください。ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染予防対策は引き続き下記の通り行って参りますので、ご不便をおかけいたしますが、ご協力の程よろしくお願いいたします。
米国公認カイロ専門医 藤村 一幸
皆様は健康と聞くとどのような状態が健康だと思いますか?
体の痛みのない状態、健康診断の数値に異常のない状態、精神的なストレスのない状態など人によって様々な感覚がお有りだと思いますが、WHO(世界保健機構)の健康の定義は、『健康とは、身体的、精神的、社会的に完全に良好な状態であり、単に病気あるいは虚弱でない状態ではない』とあります。当院では、この健康の定義に基づき、単に体の構造の一部としての痛みや不調を緩和するだけでなく、一人の患者さんを、構造的(筋骨格、内臓系)、生理的(栄養学、アレルギー)、感情的(精神的ストレス)大きく分けて三つの側面から全体的、総合的にケアさせていただきます。
当院では薬や手術はあまり好きではないという方々のため、投薬や手術以外の選択肢を提案させていただきます。現代医療、代替療法に限らずどの治療方法にもメリットとデメリットがありますが、当院では患者さんが最良の治療を選択できるように、それらを分かりやすく説明するように最善の努力をしてまいります。そして皆様の健康増進のお手伝いが出来るようカイロプラクティック治療を中心とした、専門性が高く、安全で最適な施術をご提案させていただきます。
これらのお悩みが少しでも当てはまる場合は、
カイロプラクティックはWHO(世界保健機構)に認められていますが、日本ではカイロプラクティックに関する法律が無いために、教育のガイドラインもなく誰でも開業することが出来きます。現在2万件以上のカイロ院が日本に存在しますが、WHOの基準に満たす国際基準教育を受けたカイロプラクターは約600人しかいません。当院はWHO基準を満たしているカイロプラクターが担当するため、安心して治療を受けていただけます。
カイロプラクティック発祥の地であり、その研究や教育の本場であるアメリカの大学で学んだ知識と技術、さらに現地カイロプラクティックオフィスでの臨床経験を活かした本物のカイロ治療を提供します。スタッフは米国カリフォルニア州のカイロプラクティック開業免許を所持しているため、アメリカと同等のカイロプラクティック治療を提供させていただきます。
現代医療のような問診、検査、治療が分担制のような流れ作業ではなく当院では、問診、検査、説明、治療、アフターケアまで一人が担当させて頂くため、首尾一貫した治療を受けることが出来ます。患者さん一人一人に合わせた丁寧な問診と検査を行った後、治療方針をご提案させていただき、納得して頂いてから治療をさせていただいております。当院のスタッフはカイロプラクティックだけでなく理学療法、キネシオロジー、栄養学や心理学など様々なトレーニングを受けているため、多角的なアプローチで適切な対処することが出来ます。
臨床歴10年以上の経験により、お子様・高齢者・妊婦の方など、あらゆる年齢性別の方からのご相談を承っております。腰痛、頚部痛などの慢性症状はもちろん、他の医療機関などで異常ないと診断されたような痛みや不定愁訴など、どのような症状の方にも適切に対応いたします。
現代医療は痛みなどの症状を抑えることに重点を置いた治療を行うことが多いため、痛み止めや症状を抑える薬、湿布などを処方することがほとんどの医療機関が行う一般的な治療です。当院は症状を抑えることはもちろんですが、なぜその症状を引き起こしてしまったのかの原因や相関関係を追求し対処することに重点を置いています。
当院で治療を受けている時だけが来院目的達成への近道ではなく、治療を受けていない普段の生活の方が目的達成のためにはより重要になります。日常生活での食事や考え方、エクササイズに関してのアドバイスはもちろん提供させていただきます。
一昨日から始まった右首から背中にかけての痛みと右肩の痛みを訴えて来院されました。3日前に野球をして、次の日の朝に首が痛みで動かせなくなり、痛みが続いたために来院されました。この男性は3日前の試合でピッチャーを務めており一試合で60球ほど投げたそうですが、以前から投球中にしばしばビリッとした痛みと、試合後にズーンとする疼痛を右肩に感じていました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
平日 9:30〜13:00
15:00〜20:30
土曜 9:30〜18:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
水曜日・日曜日
お気軽にご連絡ください。